|
|
FAQ:よくある質問 |
 |
|
みなさまからよく聞かれる質問についてお答えしました。ご質問も大歓迎です。お問い合わせフォームの
質問欄にご記入の上、送信してください。
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
受講期間6ヶ月のコースの場合、延長期間はどのくらいありますか? |
 |
|

|
6ヶ月あります。6ヶ月コースに限らず、受講期間の倍が在籍期間となります。 |
 |
|
|
 |
修了基準は決まっているのですか? |
 |
|

|
原則的には決まっています。添削課題をすべて提出し、平均60点以上が修了となります。但し、個人受講ではなく、企業一括受講の場合、企業により独自の修了基準を設けることがあります。 |
 |
|
|
 |
英会話通信教育の場合、コースが多すぎてどれが自分に1番ふさわしいコースか判断できません。こんな時はどうすればいいですか? |
 |
|

|
専任カウンセラーがあなたの英語学習経験や学習目的などをお聞きして、最適なコースを推奨します。それでも不安な場合はコース選択のための自己判断テストを受けることもできます。 |
 |
|
|
 |
受講を申し込んだ後キャンセルできますか? |
 |
|

|
個人申し込みと団体申し込みの場合では多少異なりますが、通信教材の発送後のキャンセルはできません。コースの内容、レベル等をパンフレットやホームページで確認のうえお申し込み下さい。 |
 |
|
|
 |
受講中に質問したいことがあった場合、どうすればいいですか? |
 |
|

|
教材に同封されているQuestion Box (質問用紙)に質問事項を書き、郵送もしくはFAXでお送り下さい。E-mailでも受け付けています。 |
 |
|
|
 |
中国語コースは初級と中級ですが、初めて中国語を学ぶ場合、初級コースでは難しいですか? |
 |
|

|
中国語だけでなくフランス語も初級と中級コースをもうけていますが、初級コースは初めて学習する方でも十分ついていける構成になっていますので心配いりません。 |
 |
|
|
 |
スペインのスペイン語を学習したいのですが、中南米のスペイン語コースで大丈夫でしょうか? |
 |
|

|
大丈夫です。確かに発音や単語が多少違いますが、コミュニケーションでは全く支障がありません。これは英語(アメリカとイギリス)、ポルトガル語(ブラジルとポルトガル)も同じです。 |
 |
|
|
 |
英語力にはあまり自信がないのですが、最近仕事で英語でE-mailを送ることが多くなってきました。まず、英語力を伸ばすコースを受けるべきですか? |
 |
|

|
英語力を向上させることはもちろん大事ですが、仕事は待ってくれませんので、ビジネスライティングのための英文法コースをお勧めします。TOEIC300点程度なら現在の英語力でも余分な時間をかけず効果的な文章を書けるようになります。 |
 |
|
|
 |
大学では文科系の専攻だったのですが、テクニカルライティングコースは無理ですか? |
 |
|

|
そんなことはありません。ビジネス社会には文科系、理科系の英語はありません。文科系の方でもこのコースを修了し、TEP
Test(早大―ミシガン大テクニカルライティング検定) 1級に合格した方もいます。
|
 |
|
|
 |
英会話とライティングコースを同時に受講できますか? |
 |
|

|
もちろんできます。英語総合力を向上させる意味では理想的です。ただし、ご自分のペースを考え、無理だと思えばどちらかのコースをまず選んでください。 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
このページのTOPへ |